2008/05/23
ダイエットにどうしても成功できない人95人が全員成功したダイエット法 はじめまして、新美友紀子です。
滋賀県在住です。
今まで、どんなダイエット法を試しても全く痩せられなかった私が、わずか6か月で18キロのダイエットに成功してしまったのです。
もちろん、リバウンドなんて全くしていません。
本当に簡単な方法なんです。
ダイエットを始めたきっかけから全てお話しますので、聞いて下さい。

ダイエットにどうしても成功できない人95人が全員成功したダイエット法
ある日、元エステシャンの友人のルミから簡単に痩せれる方法を教えるから、ダイエットモニターをやって欲しいと頼まれました。
ルミ 「ユウ、わたしダイエットマニュアルを作ろうと思うんだ。
簡単にダイエットできる方法を教えるから、モニターやってくれない?」
わたし 「無理、無理!!
うちは、ダイエットは無理やで。
今までいろんなダイエット法を試したけど、何をやっても痩せられへんねん。」
ルミ 「大勢の人が成功してるし、絶対大丈夫だから!
ねっ!お願い。」
わたし 「頼まれても、無理な事は無理!
うちは、運動とか続けられへんし、食事制限とかガマンでけへんねん。」
ルミ 「大丈夫!運動なんかしなくて良いし、お腹一杯食べても痩せれるから!」
わたし 「ホンマに?そんなうまい事いくんかいな?
後から、毎日歩けとか言わへんの?」
ルミ 「言わない、言わない!
本当に運動も、食事制限もしなくて大丈夫だから!」
わたし 「約束してや!
無理な事言い出したらすぐに止めるで。」
ルミ 「うん、大丈夫。約束する。ただ、毎日体重は計ってね。
それと、食事の時は●●をして食べてね。」
わたし 「そんだけでええの?
後は、何にもせんでもええんやな!」
ルミ 「うん。あとは規則正しく3食きちっと食べてね。」
こんな感じでダイエットモニターをする事になったのです。
3日後
わたし 「ルミ! ユウだけど。
言われたとおりやってるけど、全然痩せへんで!
ホンマにこんな事だけで痩せられるんの?」
ルミ 「まだ、3日目でしょ。
1日、2日じゃ痩せないよ。
まだ体重は気にしなくていいから。
信用して、ちゃんと続けてね!」
わたし 「そんなら、いつ痩せるの?」
ルミ 「2週間位をひと区切りにしてみて。」
わたし 「わかった。
取り合えず、2週間やな。」
2週間後
ルミ 「ユウ、ダイエットはどぉ?
順調に続いてる?」
わたし 「順調といえば、順調やけど・・・
ポテチ食べていい?
口さみしいんや。
毎日ポテチ食べるのがクセになってるからな。」
ルミ 「ポテトチップスはダメだよ!
一袋何カロリーあると思うの?
ダイエットにポテトチップスは厳禁だよ!
今は、ダイエット中って事を忘れないでね。
口さみしいんだったら、代わりに●●を食べて。
●●だったらいつでも、好きなだけ食べていいから。 」
わたし 「わかった!
ポテチの代わりにクセになるまで食べとくわ。」
1ヵ月後
ルミが名古屋から会いに着ました。
ルミ 「ユウ、痩せたね。
一回り小さくなったよ。 」
わたし 「ルミの言うとおり、簡単にやせられるんやね。
1ヵ月で5キロは体重減ったで。
ホンマに驚いたわ。
だけど、5キロ位じゃ、モニターとしてのインパクトが弱いな。
目標体重になるまで、もうちょい待っててや。」
そして6ヶ月後
どうですか?
まるで別人やろ!
6ヶ月で18キロもダイエットできたんです。
何も、特別な事なんかしてへんのですよ。
ルミに言われたとおり、簡単な約束を守っただけなんです。
それが、めっちゃ楽に痩せられるんです。
こんなに痩せられるなんてうち自身が驚いてます。
わたしが、18キロのダイエットに成功した方法を考えた元エステシャンの友人を紹介します。
はじめまして。
野嶋るみ子と言います。
元エステシャンです。
現在、個人で美容アドバイザーとして、会員様にダイエット等のアドバイスをしています。
今まで、約10年エステに勤めていて、多くのダイエットに悩む人達に接してきました。
ほとんどの人がダイエット失敗経験者です。
ダイエットについて専門的に研究を続けて、誰でも簡単にダイエットに成功できる方法を見つけ出したのです。
そして、何をやってもダイエットに成功できないと悩む95人に直接アドバイスをして、
95人全員をダイエットに成功させました。
誰もがダイエットに成功できる方法を完成できたのは、ダイエットに失敗する原因を発見できたからです。
18kgのダイエットに成功して、モニターとして体験談と写真を提供してくれた友人の新美友紀子さんにも言えた事なのですが、ダイエット失敗経験者は共通した間違いを犯しているのです。
実は、ダイエットの失敗を繰り返している人は、間違ったダイエット法を繰り返して無駄な努力をしている事が多いんです。
だから、ダイエットに悩んでいる人は、共通して【ダイエットはつらい】と思い込んでいます。
そして自分にはダイエットは無理だとあきらめている人も多くいるのです。
実は、この思い込みこそが、間違いなのです。
つらいダイエットだから成功しないんです。
成功するダイエットはつらくないんです。
ダイエット失敗経験者95人全員が成功したダイエット。元エステシャンと心理研究家がダイエット失敗経験者から学んで作った、リタイヤしないダイエット。美しくやせる、簡単シェイプアップ法。ダイエットにどうしても成功できない人95人が全員成功したダイエット法
あなたも、ダイエットはつらい事と勘違いしていませんか?
その考え方が間違っているんです。
成功できる本物のダイエット法は、つらくないんですよ!
それどころか・・・・
「つらいと思っているから、成功できないんです。」
例えば、スポーツでも『つらいなぁ』『いやだなぁ』と思っていたら、なかなか上達しませんよね。
しかし、『頑張るぞ!』『楽しいな!』と思ってる人は上達します。
メンタル的にはダイエットもスポーツも同じことなのです。
「簡単にやせるにはどうすればいいの?」
このような質問をよくもらいます。
その答えは簡単です。
やせる生活習慣を身に付ければ良いのです。
やせる生活習慣????
わかり難いですね。
では、一つ質問します。
「あなたは、太るために何か努力をしました?」
してないですよね。
気がついたら太ってしまってたんですよね。
あなたが太ってしまったのは、太る生活習慣を身に付けてしまったからなのです。
その逆に、やせる生活習慣を身につければ、自然にやせる事ができるんです。
やせる生活習慣を身に付けるには、やせる食事法を身に付ける事も大切です。
わかりやすく、太る食事法とやせる食事法について具体的にお話します。
太っていると言えば、お相撲さんですよね。
『お相撲さんは、運動しているのになんで太るの?』
こんな事を、疑問に思った事はありませんか?
お相撲さんは、毎日すごい量の稽古をしています。
その運動量は一般の女性の100倍の運動量は軽くあるほどです。
なぜ、運動しているのに太っているのでしょう?
相撲は体重も、勝負の勝敗を左右します。
その為、体重を増やさないといけないのです。
ですから彼らは、太る食事法で体重を増やす努力をしています。
お相撲さんの食事法は一日2食にして、ドカ食いするそうです。
そして、カロリーの消化を抑えて吸収させる為に食後に昼寝をしています。
お相撲さんの”太る食事法”は、一回の食事量を増加させて食事の頻度を減少させる事により、一時的な飢餓状態になることで栄養吸収率を上げて効率よく太ることができるのです。
同じ総カロリー数であれば、食事の回数が少ない方が太ってしまうと言う事です。
食事制限ダイエットで一食抜いたりしている人は、知らない間にお相撲さんと同じ”太る食事法”になってる事がよくあるのです。
知らないと言う事は怖いですね!
次は、大食いについて考えてみます。
最近、テレビでフードファイト等、大食いの人をよく見ます。
どうしたらこんなに食べれるの?と不思議なくらい食べますよね。
よっぽど胃袋が大きい人なんだなぁ、と思いませんか?
大食い選手権に出る人は、胃袋に食べ物を詰め込んでも満腹に感じないように普段から訓練しているそうです。
人間が満腹と感じるのは、単純に胃袋が一杯に満たされるからではないのです。
脳に満腹中枢という部分があって、その満腹中枢が刺激されるから満腹と感じるのです。
決して、食べる量によって、胃袋が大きくなったり小さくなったりしないのです。
(ひだが伸びて膨らんだり、縮んだりはしますけど)
大食いの基本は、満腹中枢を刺激しないことなのです。
大食いするためには基本的に常に大量の食事をして、脳に”常に大量の食事を採らなければいけない”という錯覚を起こさせます。
(毎日の訓練です。)
そして、大食いの実践の時に気をつける事は
早食い
噛まない
食事の途中であまり水分を取らない
一定のリズムで食べる
ことです。
満腹中枢を刺激しないように胃袋に詰め込むのです。
これが、大食いのコツなのです。
食事量を減らしたいのなら、この逆を行えばいい訳です。
ゆっくり食べる
よく噛む
食事中に水分をとる
よく噛む(咀嚼)によって、満腹中枢は刺激されます。
一般に、満腹中枢が刺激されるのは食事開始から約20分後位といわれています。
ゆっくり食べる事によって、満腹中枢が刺激されるのです。
ゆっくり食べる事に慣れないうちは、箸を置き食事を一時中断しながら食べることもお薦めです。
食前や食事の途中で水分をとると、胃袋が膨れるので満腹感が得られます。
簡単ですよね。
この食事法以外にも、少し工夫するだけでやせる食事法が沢山あります。
一日3食お腹一杯食べてもやせれます。
高カロリーでも吸収されにくい食べ物があります。
焼肉などお肉を沢山食べてもダイエットできます。
お菓子や、甘い物を食べてもダイエットできます。
お酒を飲んでもダイエットできます。
季節によって食べても太りにくい季節があります。
食べる時間によって、太る時間と太らない時間があります。
食前に食べると、吸収を妨げる食べ物があります。
食べる物の温度によって、ダイエット効果が得られます。
etc.
やせる食事法を身に付けると簡単にやせられるようになるんですよ。
やせる生活習慣は、食事法だけではありません。
消費エネルギーを高くする生活を身に付ける事も大切です。
食べて吸収されるエネルギーよりも消費エネルギーが大きくなれば、必ずやせます。
吸収されるエネルギーを少なくして、消費エネルギーを高くすれば簡単にやせる事ができます。
当たり前ですね。
消費エネルギーを高くするというと、多くの人はなにか特別な運動をしなければいけない。と、思いがちです。
しかし、特に運動しなくても消費エネルギーを高くする事ができるのです。
ダイエットは運動しないといけないと考えていた、河合さんとの会話を紹介します。
河合さん 「ダイエットするには、どんな運動が効果ありますか?」
わたし 「わたしのダイエット法は、とくに運動をすすめていません。
あくまでも、自然にやせていく事がダイエットに成功する秘訣なんです。」
河合さん 「でも、運動しなくても本当にやせるんですか?」
わたし 「河合さんは、エネルギー消費量の計算法をしっていますか?
エネルギー消費量=基準値(METS)×時間(h)×体重(Kg)
と、なります。
ちょっとこちらを見てください。」
河合さんは現在体重が58kgですね。
1日1時間ウォーキングをした場合のエネルギー消費量を計算してみます。
基準値3×1時間×58kgとなりますから、消費カロリーは174kcalとなります。
ポテトチップス100gが554kcalですから、約1/3袋分消費できた事になります。
普通にジョキングを1時間した場合でも464kcalですから、まだ、ポテトチップス1袋分にもならないのです。
思ったより、減ってないでしょう。
運動でやせようとすると、結構大変なのです。
だからダイエットの為に運動を始めると、なかなか続かない人が多いんですよ。
専門的な話になりますが、人間が1日に消費するエネルギーは大きく3つに分けられます。
生命を維持するため必要なエネルギーの事を基礎代謝といいますが、基礎代謝に使われるエネルギーは60~70%になります。
そのほかに、運動で消費する運動誘発性体熱産生は20~30%
食事でも使われる食事誘発性体熱産生(DIT反応)が10%
このように基礎代謝につかわれるエネルギーが一番大きいのです。
この基礎代謝の消費量を増やせば、自然に消費エネルギーを増やせるんです。
ところが、ダイエットに悩んでいる人は基礎代謝の消費量が低下している人が非常に多いのです。
河合さんも基礎代謝の消費量が低下してないか、調べてみましょう。
河合さんの場合、28歳の女性で体重58kgですから、
基礎代謝量が1210kcal、基礎代謝基準値は23.6Kcal/Kgとなります。
基礎代謝基準値「23.6」と比較して高い(燃えやすい)か低い(燃えにくい)かをみます
基礎代謝基準値は、基礎代謝量÷体重で求められます。
河合さんの基礎代謝基準値は、1210(kcal)÷58(kg)=20.86(kcal/kg) となります。
基準値の23.6(kcal/kg)と比較すると、かなり「低い」ですね。
河合さんは、やせにくい体質になってしまっているんですよ。
河合さん 「本当ですか?ショックです。」
わたし 「やせる生活習慣を身に付けて、基礎代謝量をアップすれば、
やせる体質になれるんです。
だから、わたしは苦痛で無理な運動をするよりも、
やせる生活習慣を身に付ける事を奨めているのです。」
河合さん 「そうですね!運動しなくて楽にやせられるんなら、
そっちの方がいいですから!」
その後、河合さんは・・・
河合さんの体験談は本人の許可をいただいて、コチラに記載しています。
カロリー摂取を抑えるためにノンカロリー食品を摂取する ダイエット
○○だけしか食べていけない単品ダイエット
食事を一食抜くなど、食事制限ダイエット
有酸素運動によりカロリーを消費するダイエット
TVや雑誌などで紹介されたダイエットにきくと言われる食品を摂取する
サプリメントを摂取するダイエット法
このような方法がみなさんが行う一般的なダイエットではないでしょうか?
申し訳ありませんが、このようなダイエット法では痩せられません。
今から理由を説明しますね。
TVや雑誌では次から次に目新しいダイエット法を特集しますが、過去に特集していたダイエット法はどうなっているのでしょう?
結局、無責任に目新しい方法を紹介しているだけなのです。
本当に、効くかどうかはあまり問題にしていないようですね。
「あるある大辞典」の納豆ダイエットのように、効果がないのに捏造された物まであるくらいです。
TVだったら視聴率がとれるかどうか、雑誌だったら売れるかどうかが問題なのです。
次々に新しいダイエット商品がでてくるのはなぜでしょうか?
答えは簡単ですね。
それでは痩せることができないからです!
10年間エステで働いていて、数千人というダイエットに悩む人達に出会ってきました。
しかし、一般に販売されているダイエット商品やダイエットサプリだけで本当に痩せたと言う人に、実際に会った事がありません。
不思議なことですね。
食事制限によるダイエット。
ダイエットで食事制限を行うと、身体は『今までより栄養が不足状態』と認識します。
この栄養不足の状態が続くと、人が持つ生命維持機能である『ホメオスタシス』が働きます。
ホメオスタシスとは少量のエネルギーでも体を維持し行き続けられる様に、生きる為に必要なエネルギー消費を減少させる機能のことです。
遭難等で長い間食事を取れない場合にはこのホメオスタシスの働きで生き延びる事が出来るわけですが、ダイエット時にこの機能が働いてしまうと、『今までと同じように食事を制限しているのに体重が減らない』という、『停滞期』に入ってしまうわけです。
エネルギー消費を元に戻しても、大丈夫と身体が認識するまで約1ヶ月かかるため、停滞期は約1ヶ月近く続き、痺れを切らしてダイエットを中断してしまいがちです。
この挫折がリバウンドを引き起こすのです。
それどころか、ダイエットを中止し、食事を元に戻してもホメオスタシスは尚働いています。
つまりダイエット前よりも少ないエネルギーしか使わない身体になっているのにダイエット前と同じ食事を取る事によってリバウンドが発生し、以前より太ってしまうのです。
運動によるダイエットも、元々筋肉のある人じゃないと成功しません。
筋肉をつけて基礎代謝を多くする事や、有酸素運動によって脂肪を燃焼するという考えは正論です。
しかし、元々筋力が備わっていない一般の人がダイエットの為に急に運動を始めても筋肉痛になったり、空腹感にとらわれて食事量が増えてしまったりと成功しないのです。
ウォーキングで脂肪が分解され始めるのは、早歩きで約20分以上歩いてからですよ。
精神力の強い人や、基礎筋力がしっかりしている人でないと、続かないのです。
1日や2日運動するだけで痩せれば問題ありませんが、ある程度続けなければダイエットにはなりませんよね。
しかし、この続ける事が大変難しいのです。
わたしは、エステシャンという職業柄、本当に多くのダイエットに悩む人達とお話をしてきました。
そして、何年もの間
なぜ、太るのか?
なぜ、ダイエットに失敗するのか?
どうしたらダイエットを成功できるのか?
と言う事について考えていました。
エステに勤めていた環境や、自分でダイエットについて研究をしていたので多くの効果のあるダイエット法を知っていました。
その知識に基づいて、個別にさまざまなアドバイスを行ってきましたが、なかなか思ったような成果はでませんでした。
”こんなに簡単で効果の高いダイエット法をアドバイスしているのにどうしてなんだろう?”
こんな風に悩んでいました。
長い間、多くの人にダイエットのアドバイスを繰り返しているうちに、ダイエットに成功する人と失敗する人の違いに気が付いたのです。
そして、ダイエットに失敗する本当の原因に気がつきました。
ダイエットに失敗する本当の原因とは2つの心理的原因だったのです。
ダイエットに失敗する2つの心理的原因
その1
誰でもダイエットを開始する時には、”絶対痩せるぞ!”という強い気持ちがあります。
ダイエットに成功する人は、この”絶対痩せるぞ!”という気持ちが最後まで続いていたのです。
しかし、ダイエットに失敗する人は”絶対痩せるぞ!”という気持ちがだんだん弱くなってしまっていたのです。
そのうち、『まぁ、いいか・・・』という誘惑に負けてしまい、リタイヤしてしまうのです。
いくら効果が高くて、簡単なダイエット法をアドバイスしても実行してくれなければ、成果は得られないですよね。
その2
ダイエットに失敗した人に共通していたのは、ダイエットを始める時こんな風に考えていました。
ダイエットをするのだから食事をガマンしなければならない。
ダイエットをするのだからおやつは食べてはいけない。
ダイエットをするのだから運動をしなければならない。
実は、この考え方が間違っているのです。
この『○○をしなければならない。』
と言うようにガマンをしなければいけないと思うことがダイエット失敗の第一歩だったのです。
『○○をしなければならない。』
と考え始めた時点でダイエットの一番の敵のストレスが発生しているのです。
ストレスが溜まる事によって、続かなくなってしまうのです。
どんな効果の高い方法でも、続かないダイエットは成功しません!
この2つの心理的原因が、ダイエットに失敗する人の共通した原因だったのです。
特に運動する必要はありません。
お腹一杯、3食きちっと食事をとってもらいます。
おやつもOKです。
お酒もOKです。
ただ、日常生活を少し工夫するだけで絶対にダイエットできます!
これが、わたしが提案するダイエット法です。
試行錯誤の末、もっとも簡単でストレスを感じることなく、効果の高い方法を組み合わせて、日常生活を少し工夫するだけで、摂取カロリーを抑えて消費カロリーを増やす事のできるダイエット法を完成させました。
残る問題は、ダイエットに失敗する2つの心理的原因の克服です。
アメリカでダイエットに凄く効果の高い心理療法が行われたという話を聞き、ダイエットの失敗の原因である2つの心理的原因を克服するために、心理療法を取り入れることにしました。
アメリカで行われた心理療法について、少し説明しますね。
アメリカの心理学者リチャード・スチュワートは多くの肥満女性に対して、心理療法による大幅なダイエットを成功させています。
彼の心理療法は、頻繁に面談を行い、本人に自分の肥満を自覚させながら、
・ダイエットを継続させる
・食欲を減退させる
・食事量を減らす
ことを意識させる事により、ダイエットさせたのです。
その効果は絶大で、治療をうけたほとんどの患者が大幅なダイエットに成功しているのです。
非常に効果は高いのですが、彼の心理療法をそのまま利用するのは無理でした。
彼の心理療法は医者と患者という立場で、頻繁に面談し、その状況に応じて常に細かな指示を出す事により、成果をあげていたのです。
そして、その指示の内容は大変厳しい内容だったようです。
わたしの希望は、心理療法だけでダイエットする事ではありません。
ダイエットに失敗する2つの心理的原因の克服さえできればいいのです。
そこでわたしは、ダイエットに失敗する2つの心理的原因の克服の為に、知人の心理学研究家の専門家にお願いして心理療法を盛り込んだ心理プログラムを作ってもらったのです。
その心理プログラムをわたしのダイエット法にプラスして、誰でもリタイヤすることなく痩せられる、
『美しくやせる、超簡単シェイプアップ法』が完成したのです。
その後、さまざまなダイエット法に失敗してダイエットを諦めていた95人にこの
『美しくやせる、超簡単シェイプアップ法』を実行してもらいました。
その結果、
95人全員が目標体重までのダイエットに成功したのです。
ダイエット失敗経験者95人全員が成功したダイエット。元エステシャンと心理研究家がダイエット失敗経験者から学んで作った、リタイヤしないダイエット。美しくやせる、簡単シェイプアップ法。ダイエットにどうしても成功できない人95人が
全員成功したダイエット法数多くのダイエット失敗体験者から失敗する原因を調べ上げて作られた、誰でも成功するダイエット法です。